A.tomyはjazzがお好き
A.tomyはjazz好きである。
Part 134
J.J.スピリッツ!、独断と偏見のチョイス!

“LIVE AT MOERS / 佐藤允彦 & SAIFA” BAJ
富樫雅彦を招聘することが叶わなかったヘネンに捧ぐ佐藤允彦のバンドによる富樫作品集!

“KAIROS / 富樫雅彦 & 佐藤允彦” Pjl
次は必殺デュオ。テープ起こしの公式ブートレグ。まさにダイヤの原石がココにある!

“TRIPLE HELIX / 日野皓正、菊地雅章、富樫雅彦”Somethin'else
富樫雅彦は「間」の音楽家。空間に音を詰め込まず、滲ませる。これぞ和ジャズ魂!

“LIBERISSIMO / 佐藤允彦 & CARLO ACTIS DATO”BAJ
この盤のお蔭で、20年以上前に買ったまま、その存在すら忘れていたダートを再発見!

“LIVE AT MOBS / Four Sounds” T Friends
峰、板橋、井野、村上の強力ユニット「フォーサウンズ」による重量級ライブ!
Part 133
ひとりぼっちじゃないよ、独断と偏見のチョイス!

“nagi / 佐藤允彦” Baj
佐藤允彦と二人の堀晃(ヒカルとアキラ)を巡るエピソードが面白い!詳しくはBBSで!

“SOLO PIANO - ORIGINALS / Chick Corea” Stretch
「○○強化期間」ともいうべき時間があって、現在ただ今は「チック・コリア」♪

“IN THE MOMENT / Phillip Strange & Larry Marshall” Summit
また「ソロ・ピアノ強化期間」でもあって火付け役は前出。ココではドラムとのデュオ!

“ECHO / Paul Bley with 富樫雅彦” Sony
同じデュオながら、雰囲気は正反対。縁側で碁盤を挟んで二人が対峙するが如き佇まい♪

“STUDIO SESSION 1976.3.12 / 阿部薫” Pjl
聴くのに勇気が要る。手に取ることすらも。その勇気を引き出す役目を負っている阿部薫は、孤独だ。
●バックナンバーはコチラへ!●
Part131 Part132 へ
Part129 Part130 へ
Part127 Part128 へ
Part125 Part126 へ
Part123 Part124 へ
Part121 Part122 へ
Part119 Part120 へ
Part117 Part118 へ
Part115 Part116 へ
Part113 Part114 へ
Part111 Part112 へ
Part109 Part110 へ
Part107 Part108 へ
Part105 Part106 へ
Part103 Part104 へ
Part101 Part102 へ
Part99 Part100 へ
Part97 Part98 へ
Part95 Part96 へ
Part93 Part94 へ
Part91 Part92 へ
Part89 Part90 へ
Part87 Part88 へ
Part85 Part86 へ
Part83 Part84 へ
Part81 Part82 へ
Part79 Part80 へ
Part77 Part78 へ
Part75 Part76 へ
Part73 Part74 へ
Part71 Part72 へ
Part69 Part70 へ
Part67 Part68 へ
Part65 Part66 へ
Part63 Part64 へ
Part61 Part62 へ
Part59 Part60 へ
Part57 Part58 へ
Part55 Part56 へ
Part53 Part54 へ
Part51 Part52 へ
Part49 Part50 へ
Part47 Part48 へ
Part45 Part46 へ
Part43 Part44 へ
Part41 Part42 へ
Part39 Part40 へ
Part37 Part38 へ
Part35 Part36 へ
Part33 Part34 へ
Part31 Part32 へ
Part29 Part30 へ
Part27 Part28 へ
Part25 Part26 へ
Part23 Part24 へ
Part21 Part22 へ
Part19 Part20 へ
Part17 Part18 へ
Part15 Part16 へ
Part13 Part14 へ
Part11 Part12 へ
Part9 Part10 へ
Part7 Part8 へ
Part5 Part6 へ
Part3 Part4 へ
Part1 Part2 へ
