A.tomyはjazzがお好き

 

A.tomyはjazz好きである。

 

Part 2

有名人はココから、独断と偏見のチョイス。

 

"WALTZ FOR DEBBY/Bill Evans Trio" Riverside

美しい曲が、美しい表現で、立ち現われるとき、

それは至福の時間となる。

「Jazzはこんなに美麗でいいのか?」

いいのだ…少なくともボクには…大好きなアルバムだ。

ピアノとベースとドラムスと、

そして、観客の声、グラスの触れる音さえも、

このアルバムを構成している。

 

"COOL STRUTTIN'/Sonny Clark" Blue Note

ジャズ喫茶で、これがかからなかった日はないという。

鳴り始めると、それはジャズの雰囲気。

それが、このアルバムに詰まっているから。

ジャッキー・マクリーンのアルトがジャズだ。

そして、音楽的にだけでなく、

それは、ジャケットにも雰囲気が溢れてる。

「これが、モダン・ジャズだ!」

 

"SAXOPHONE COLOSSUS/Sonny Rollins" Prestige

モダン・ジャズの中で、最も有名とされる一枚。

しかし、「有名」だから聴くんじゃない。

ロリンズが最高だから聴くのだ。

ロリンズ節は男っぽく、それでいて、暖かい。

そして、各メンバーが作り出す音楽が最高だから聴くのだ。

メンバー全員に、緊張感が走る。

 

"Marty Paich Quartet featuring Art Pepper" Tampa

アート・ペッパーをよく聴く。

でも、たくさんのアルバムがある。

その中で、最も愛聴しているのが、この一枚。

短く言い切る。

出来そうで、出来ない、一瞬の輝き。

全員が一丸となるモノラル録音の力強さもある。

 

"Helen Merrill" Emarcy

名曲を名演で。

演奏が寂しくては、名曲が寂しがる。

ヘレン・メリルが声で歌い、

クリフォード・ブラウンがトランペットで歌う。

ジャケットがまた素晴らしい。

夜、明かりはほのかに浸る時間。

 

 

Part 1

最近購入のCD、独断と偏見のチョイス。

 

"J.R.MONTEROSE" Blue Note

J.R.モンテローズのテナーはカッコイイ。

男っぽく、渋く、鋭い。

トランペットも入っているが、ボクにはあまり聞こえない。

ただ、ひたすらにテナーが聞こえる。

リズム陣は豪華。

でも、それには負けずに、テナーに浸っている。

 

"jazz immortal/Clifford Brown" Pacific Jazz

クリフォード・ブラウンのトランペットは驚異的だ。

流れるように、輝かしく。

そして、胸に残るモノを奏で続ける。

”JOY SPRING”…楽しい。

マイルス・デイビスも、チェット・ベイカーもかなわない。

若くして、交通事故に遭わなければ…

 

"TAKE TEN/Paul Desmond" RCA

アルトの世界には、パーカー派と呼ばれる人々がいる。

でも、そんなことは何処吹く風…のデスモンドが好きだ。

ボサノバ風に軽やかに。

誰にでも出来そうなのに、誰も演っていない。

ピアノのデイブ・ブルーベックとのコンビが有名。

でも、実はギターとの相性の方が和やかで遥かにいい。

 

"Moonlight in Vermont/Johnny Smith" Roost

邦題「バーモントの月」、3曲目に入っている。

ギターはかき鳴らす楽器じゃなくて、

音を紡ぐ楽器。

ジョニー・スミスはやってくれた。

目立とうとして目立つわけじゃなく、

それでいて、しっかりギターを感じさせてくれる。

 

"Shelly Manne & His Men at The Manne Hole ,VOL2" Contemporary

jazzのライヴだ!

ライヴでjazzは楽しく輝くのだ!

観客の声、グラスの触れる音さえもjazzになる。

何故、"VOL2"か?

ボクの知っている曲が多いから。

独断と偏見…それは楽しい!