〜脳卒中の日記風〜
立って、その高さに我ながら驚く

 

いつまでも、廊下に車椅子で座っているだけでは済まされなくなったきた。
今日は「立つ」という。
オールバック氏から立ち方を教わる。
「立ち方」を「教わる」なんて、
とお思いの向きもあるだろうが、
これが習わないと全くダメ。
何しろ首を安定させているだけでも一苦労。
首から上がゴリンともげそうなのだ。
ヨコに寝ている時間が長かったので、タテの時間を忘れてしまった。
それを取り戻す練習なのだ。
教えてもらい、それを習う。

「頭を前方に出して、重心を左膝の上に乗せてから、片足で立つ」
頭じゃ分かるが、体がついてこん。
病院の手すりを使っても腰が重い。
頑張って、ホントに目一杯に力を入れて、やっと立ち上がる。
左足一本だけで立つ。
想像して欲しい。
身長186cmの巨体が、
倒れないように腰紐を結ばれて、
緩んだ口元から涎がツッー。
しかも左目は開きっぱなしなのでガーゼを当て、
髪の毛は尖んがっている。
もちろん限界近く痩せているらしい。

ちなみに、しばらく右足にはコワクて体重がかけられなかった。

それを遠くで見ていた親たちは喜ぶ。
「立った!立った!」
悪いが本人はそれどころではナイ。
ガタガタという右足からの揺れ(クローヌスと言うそうだ)と、
自分でも不思議な「ウフッ、ウフッ」という微笑み。
ボクは思ったものだ。
なんて高いのだろう!
そして、こんなに高かったけ?

ベットでも背もたれを立てて、座っている時間も長くなった。
看護婦さんたちが病室の掃除をしているところを見ていたりする。
ベットを包むようなカーテンがあって、
天井にそのレールが付いている。
もちろん、全身洗浄やオムツの交換など、
頻繁にカーテンは開け閉めされる。
そのレールの掃除は、
普通は丸イスを持ってきて、
それに乗って雑巾がけをしている。
ある程度背丈があれば、背伸びをして、レールに手が届く。
「ボクが立てればなぁ」
でも、看護婦さんたちには届かない。

でも、その日は違った。
ちょっと大胆だった。
看護婦さんが患者さんのベットからベットへ、
「あらチョットご免なさいよ!」てな感じで、
渡り歩いていた。
全部じゃないですよ、もちろん。
ボクは「コイツはスゲェや」と思ったものだ。
でも、ボクの横に来た時は、残念ながら例のイスだった。
さらに、ボクは謝らなければなりません。
正直、貴方の素敵な脚に見惚れていました。
ゴメンナサイ…スラッとした「素敵な脚」に。
2児の母親であることを知ったのは、
それから間もなくのことだった。

でも、そんなことがあったので、俄然、その看護婦さんと仲良くなった。