〜脳卒中の日記風〜
足がオチタ

 

眠っていた。
ふと目覚めると、足がベットから落ちていた。
右足、つまり麻痺足の方。
さぁて困ったことになったぞ…。
動かそうにも動かない。
左足による大救出作戦が繰り広げられた。
が、全然ダメ。
足首がハマっているらしい。
痛い感覚は、しかし、無い。
ボクがあまりにデカイので、
足がベットからはみ出して、
壁との間に挟まってしまったものらしい。

手を上げる。助けを呼ぼう。SOS。
けれども、それは夜だった。
なかなか発見はしてもらえない。
あっ、看護婦さんがいる。
「見つけてくれぇ〜」と心で叫ぶんだけど、
なかなか、なかなか発見されない。
(今思えば、ナースコールを押せば済むことだけど、
あの時、混乱して気付きもしなかったよ!)
ようやっと発見されるけど、
さぁココからがまた大変なのだ。
左手とボディ・ランゲージを駆使する。
分かってくれようと看護婦さんは、
「おしっこ?」「うんち?」
と尋ねてくれる。
それは必要なことだけれど、
優先順位が高いことなんだけれども、
今日この時は違うのだ。
でも、そりゃそうだよね。
普通「足」なんて必要ないもんね。
ボクがあまりにデカイから…。
左手も足首までは届かないから、ただ指し示すだけ…。

やっとのことで意志が通じて、
看護婦さんに足をベットに戻してもらい、
これにて一件落着…とはいかないで、
その後も度々落ちていた。
同い年の看護婦さんに、こう言われてしまった。
「足はなるべく(ベットの)左側に置こう!」
でも、眠って起きるとベット上から消えているんだから仕方がないよ!

だから、声の出ないボクはある日、ある武器を手に入れた。
「あ・い・う・え・お…」の五十音を、
B4紙2枚ぐらいに大きく書いて作った「文字盤」。
おっかさんの名前はなんて言うのと、
看護婦さんに尋ねられたので指をさす。
思ったところに指がいきにくいのは、
眼が悪いせいか、
はたまた腕がニブイのか?
いずれにしても、
以前より言葉が分かってもらえるのは、
とてもうれしい。
こんな道具があるとは、知らなんだ。
ベットの側に置いておいてもらおう。

でも、使いこなせるまでは、そういいことばかりでもない。
文字が二重に見えて指しづらい。
さらに文章が長くなると伝わりにくい。
単語2〜3語が限界かな?
それから英語はダメ。
CDが「しいーでいー」になってしまう。
見ている方も、なかなか分かんないだろうなぁ。
単語とて、その切れ目を示すのは難しい。
長くはしない。
何度も繰り返す。
何度も、何度も。
怒りたくなるけれど、怒っちゃイケナイ。
怒るとますます伝わらない。
聞き手も焦っちゃうんだろうね、きっと。
ま、気長にやりましょ、トントントン…