〜脳卒中の日記風〜
ベット&ストレッチャー

 

車椅子に乗るまでの長い間、床を見ずに過ごし、
床が果たして何色なのかは知る由もなかった。

ボクにはベットが小さい。
いや、それぐらいボクが大きい。
ベットから足がはみ出しているぐらい。
左足でカーテンをいじって遊んでいたりした。
何にもする事がないんだもん。
何にもする事が出来ないんだもん。
よく「背丈は何cmあるの?」と尋ねられ、
声の出せないボクは「186?」で、
辛うじて首をコクンとする。
分かるか分からない程度の動き。
これで精一杯。

2時間おきぐらいで、体の左右の傾きを入れ替える。
そのまま仰向けだったりすると床擦れが出来てしまい、
しかも直しようがなくなるんだ。
立てない訳だから。
体の入れ替えの時間で、
時刻を分かろうとしたりもした。
全然不正確に違いない。
「消灯の時刻がマチマチなんだなぁ」と思っていたぐらい。

出ている足を見るに見かねて「上に上がろう」とも言われるけれど、
体はずりあがっても、頭が窮屈になったこともあった。
しゃべれたらなぁ。

左右では、右の麻痺ではあるけれど、
右側を向いた時は何でもない。
ところが、左を向くのは嫌だった。
一つには、後頭部の嫌な部分が枕に当たるから。
二つに、右足が置いたところによっては痺れるように痛いから。
左足の前か後ろかでさえ違うんだ。
ボクは何とかして、この状況から脱出しようと企てる。
懸命に仰向けになろうと頑張る。
何故だか膝を立てていると痛くないから。

ストレッチャーは患者を検査室に運ぶ時の「車輪付担架」。
思えば、救急車から病室に運ばれてきた時も乗っていた。
蛍光灯が動いて見える。
エレベーターに乗る。
移動しているんだなぁと思ったりする。
往復の道程が結構楽しい。
もちろん、ボクはしゃべることが出来ないんだけれど、
話し掛けてくれれば分かる。
いろんな人が、いろんなことを話してくれた。
意識はあるんだ。
開きっぱなしの眼にガーゼを貼る必要性を教えてくれた。
顔面神経麻痺で左眼が開きっぱなしだった。
歯を噛み合わせることも出来なかった。

ボクの体をストレッチャーに移す時は、
大勢の人の力が必要だ。
動けないボクをベットからストレッチャーへ、
タオルに包れ移るんだ。
この時ばかりは
「重いだろうけど、落とさんでね」
と願うばかり。
移ったら移ったで、また足は出る。

ところで、そう、ひとつ書いておきたいことがある。
意識があったボクだっただけに、
「ベットにはスカートで上がらぬがよろし」
看護婦さん、ありがとうございました。
もっとも、自分がオムツ姿ではあるけれど…