〜脳卒中の日記風〜
夢の中で(2)
足にブーツを履いている。
それもクリスマスの時のやつだ。
これが脱げない。どうあがいても脱げない。
(後に聞いたところによると、
当時ボクは足首を90℃に保つように固定されていたらしい。
そのままにしておくと、
バレリーナの足のような「尖足」になってしまうのだ。
夢の中では、この他
「脱げない上履き」「脱皮しそうな足の殻」
等で登場していた)
そうこうしているうちに、何処かへ連れて行かれるらしい。
みんながザワザワしているなぁ、と思ったら、
連れて行かれたのはボクの分身だ。
時を同じくして、ばぁさまがボクの救出に乗り出した。
仮に入院して、夜になったら一緒に抜け出すつもりらしい。
(自分は何処にいるのか、
何階にいるのかさえも分からないけれども)
分身は四階の部屋へ運ばれ、
ばぁさまも同室に入院した。
じっと夜を待って、夜中に行動を開始した。
やった!成功だ!
でも、ココにいるボクはどうなるんだー!
ボクには3つの分身がいた。
ひとつめは人間型。
一見、物静かに本を読んでいるのだが、
ホントに何もしゃべらない、クライ奴だ。
次に「干し芋」のような「ぬりかべ」のような形をしている茶色い奴だ。
最後に「エイ」のような、それでいて「鳥」のような奴がいる。
これら分身達にはボスがいて、
ボクの手を離れている。
ある日、分身その1の人間型が廊下の椅子で本を読んでいると、
それをボクと見間違えたばぁさまが、
焼肉屋へ連れて行ってしまった。
ベットで寝ているボクは「いいなぁ〜」と思った。
ボスが何やらグツグツと煮込んでいる。
シチューのような感じだけれど、
とにかく大きい壷である。
そして、分身その3がダシになっている。
かわいそうにダシが出切ると分身その3はぐったり疲労困憊だ。
ボスが何事か、今日は出入口付近に座っている分身その1に話し掛ける。
だが、相変わらず何もしゃべらない。
生気がない。
そして、遂にボスと対決の時が来た。
対決方法はズバリ「どっちが上手にシチューを作れるか?」だ。
ボクの出番が来るまでは、
反対側の丘の上、小屋の傍らで寝かされている。
その小屋にはベランダがあって、
天体望遠鏡がのっているのだが、
ボクが触ってはいけないのだ。
いよいよ出番が来て、
オープンカーに乗って、
反対側の丘の上にある壷のあるところへ行く。
看護婦さんらしき助手がいてくれる。
材料がいっぱいあるのだけれど、
ボクはトマトみたいなものを、
壷の中目掛けて投げ込んだ。