〜脳卒中の日記風〜
痰と吸引
痰が多かった。
それも、血の混じった血痰だ。
これだけ多いのは珍しいらしい。
「タバコ吸ってたんでしょう?」と、
よく、たしなめられたものだけれど、
生まれてこのかた、タバコは吸ったことが無い。
一生懸命首を振っているんだけど、
どれだけ通じているのかなぁ。
声が出ないって、ホントに辛い。
看護婦さん曰く、「ぶっとばして」いたらしい。
あたり構わず、壁に、床に、人に、果ては天井までも。
痰だけではなく、血もだ。
だけど、止まらないんだもの、自分では。
これは、もうしょうがない。
血が混じっていることだって、その時は知らなかった。
さすがに壁は何度か掃除をしたらしい。
なんとなく憶えているような、
それでいて分からないような…。
壁に紙が貼ってあったのは知っている。
風がちょっとでも吹くと、ヒラヒラしていた。
血痰が多かったボクは、
かれこれ2ヶ月近く、
口や喉から吸引されていた。
気管切開する以前は、まず透明な管(チューブ)を口の中に入れる。
奥の方まで入ると、かなり痛い。
次に緑の管を取り出して、
鼻もなかなかに違和感がある。
ツーン。
「痛!」と思って動くんだけど、
声は出ないわけで。
吸引する度に手袋を取り出すので、
特にボクは回数が多かったこともあり、
「もったいないなぁ」と思ったものだ。
気管切開した後は、今度は緑の管だけを使う。
最初に口からやる看護婦さんと、
喉からやる人に分かれるけれど、
いずれにしても、これも奥まで入るとかなり悪い。
痰が溜まってくると「息苦しぃ!」とか、
「助けてくれぇ!」とか思うけれども、
管が深く入ると、
これはこれで「ゲホゲホ!やめてくれぇ!」と思うのだ。
いい気なもんで、
ある看護婦さんには、
取れたサインに左手親指をあげて「グー」。
痛さは伝わらないだろうなぁ。
気管があれて、血が出たんだろうなぁ。
この痛みから逃れる為、
自分で力いっぱい咳き込んで、
痰を出そうともした。
よく「エヘンとして」と言われたけれど、
これがなかなか難しい。
力がないのだ。
「ヘホッ」とささやかな咳しか出来ない。
深呼吸も不得手だったし、
背中をドコドコ叩かれもしたなぁ。