<右足について>

まず足にも、手にもいえることは、身体の近くから動き出す。

そして、だんだんと末端まで…ということだが、

現在('99.11.15.以下同様)でも、足首から先と、手首から先は、動きが少ない。

足を使うようになって(歩くようになって)、移動に困難さを感じる。

感覚が少し鈍く、外れはしないヌンチャクの上に立っている様だ。

「自分の足ではないようだ」そう表現する人もいる。

とにかく、体重をかけ難い。バランスが取り難い。

最近、だいぶ改善してきたけれど、まだまだ…と思う。

 

足が意志とは関係なく振動すると、更にバランスが取り難い。

筋肉の緊張、収縮が連続して起こるのだ。

足の裏のマッサージに使うバイブレーターのように、ガタガタと振動する。

踏ん張ることが出来難い。力を入れれば入れるほど、駄目だ。

踵をゆっくりと、しかも、しっかり床につけないと止まらないのだ。

お風呂は滑るのでコワイし、危ない。湯船の中で、右足だけ浮き気味になる。

夜のトイレも寝ぼけていて、しかも、慌てているので、危ない。

そもそも右足のコントロールがつかない。着地地点がおぼつかない。

 

靴を履く時も、始めはどこかに掴まらなければ、恐かった。現在は大丈夫。

また、つま先に力が入らない為、靴の先まで、大きく開く様な物でないと駄目。

もっとも、足首も動かないので、現状、装具を着用している。

イメージとしては、スキーブーツに近いか?

つま先の感覚が鈍いと、足の位置などがわかり難い。

正座する時や、布団の中でなど、目に見えないと非常に不安だ。

「足の指はねじれてないかなぁ」なんて。

 

装具を付けて、杖をついても、直立すること、および、歩行することは難しい。

現在は何とか歩行出来るようになったが、最初は立つことが難しかった。

お尻が出る、腰が引ける、つまり後傾になってしまう。

足の振動も装具では完全には止まらない。よってバランスは悪い。

つま先がよく上がらないので、ちょっとした段差でも引っかかる。

カーペット、下水道の蓋、ホームと電車の間…

段差に突っかけて転倒し易い。靴もつま先の摩耗が驚くほど早い。

また、一度転ぶと立ち上がるのに何か掴まるものが必要になってくる。

畳よりベットの方が楽というのはそういうこと。

身体の片側に力を入れず、立ち上がることは難しい。

 

緊張が高まると、突っ張る感じになる。

どういう時に緊張するかと言うと、混雑しているところ、急がなきゃと焦るところ。

車から降りる時や、人を避けようとする時がそういうところ。

固まった姿勢から、急に動こうとする時だ。

横断歩道、バス、電車、デパート等…挙げていったらきりがない。

いずれにしても、急激な運動・移動は致しがたい。

もちろん、これにメゲテチャきりがない。