A.tomyはjazzがお好き

 

A.tomyはjazz好きである。

 

ボクの好きなモダン・ジャズ。

アドリブを聴いても分からない?

うん、ニラメッコして聴いてても分からない。

聴いてて気持ちが良くなるか?

そうならなければ、そのアーティストを無理して聴き続けることはないんじゃないの?

でも、そこで「jazzは合わない」と思って欲しくない。

いろんな人が、いろんな演奏を試みている。

十人十色。

演奏する方も、聴いている方も。

レーベル毎にすら、色がある。

同じアーティストが、違った音を出す。

また、違って聴こえる。

 

最初に聴いたらいいんじゃないか?

そう思うのは、音がクリアなもの。

ゴチャゴチャ、モソモソしてると、ボクもダメ。

ビル・エバンスのピアノ。

特にリバーサイド4部作。

中でも「ワルツ・フォー・デビー」。

ピアノは西洋楽器、クラシックでも使われる。

出せる音が決まっている…そう思うでしょう?

違うんだなぁ、これが!

ディユーク・エリントン、アート・テイタム、テディ・ウイルソン、

セロニアス・モンク、バド・パウエル、ビル・エバンス、

チック・コリア、キース・ジャレットetc.

全員ピアニスト…全然違う。

 

「ワルツ・フォー・デビー」

よくよく聴いてみるならば、ベースの音が気になりだす。

ベーシストはスコット・ラファロ。

ベースをギターのように引く。

マーティー・ペイチの「ブロードウェイ・ビット」。

大編成、フル・バンドなのに軽快だ。

押し寄せる波のように、ベースの音が響き渡る。

ベーシストはスコット・ラファロ。

 

「ブロードウェイ・ビット」

今度はアルト・サックスが、踊り出す。

アート・ペッパー。

多くの演奏があるけれど、’60年あたりを境にして前期と後期と違いがある…らしい。

ボクは後期のペッパーをほとんど持っていない。

だから、「…らしい」。

まずは、「ザ・マーティー・ペイチ・カルテット・フューチャリング・アート・ペッパー」を。

レーベルのタンパは、ウエストコーストのレーベル。

ウエストコーストの最も有名なレーベルはコンテンポラリー。

そして、その最も有名なアルバムが「ミーツ・ザ・リズムセクション」。

当時のマイルス・デイビスのリズムセクションと共演したのは、

アート・ペッパー。

 

ウエストコーストで忘れちゃならないレーベルは、まだまだ他にも沢山ある。

パシフック・ジャズが浮かんでくる。

ジェリー・マリガン。

バリトン・サックスをメロディアスに吹く男。

その音は、テナーよりもっと低い。

次々に繋がっていく。

 

入院してから、やっとそれだけの余裕が出来、

ヘッドホンステレオを久しぶりに聴いた時も、

耳を傾けていたのはjazzだった。

カセットに録音してもらった。

’98.11月末のこと。

 

看護婦さんたちは最近の音楽を聴いてるんだろうな、と思ったらしい。

そりゃそうだよネ!

でも、ボクはドップリ’50〜60年代の世界。

久々のアート・ペッパーとポール・デスモンド。

今にして思えば、「これをカセットに録音して!」

そう頼んだのは、気管切開してまだ声が出ない時。

言葉が声に出ない時は、参った、参った!

みんな通じないんだもの…

そりゃそうだよネ!

 

耳を傾けながら、眠ってしまうことも度々。

思えば、文字が全然読めない頃に始まった。

五感が全然ニブかった。

音が聞こえただけでも、幸せなのかも知れない。

それも、好きな音楽を…

 

A.tomyはjazzがお好き!